事業紹介

各事業の事例

事例:墓石の施工    担当スタッフ:, , ,

インドの黒石に文字の彫刻が美しいお墓

2015年6月5日 金曜日

yakushi2015-2

あきる野市の真照寺 秋川薬師霊苑に寿陵で建てられたお墓です。

外柵以外はすべてインドの黒石を選ばれ、正面に彫られた文字と花立に彫られた家紋は梨地彫りにしました。棹石と香炉の縁の処理も美しく、上台の前面は緩やかな弧を描いてせり出しており、水鉢や花立もそれに添った形となっています。一枚ものの芝台の水垂れ加工もシャープな美しさです。

オーソドックスな中に個性の光る、全体に細やかな処理が施された美しいお墓ができ上がりました。完成のお引渡しの際には、ご夫婦でおいでいただき、喜んでいただきました。

事例:墓石の施工    担当スタッフ:

お父様と息子様で選ばれた墓所

2015年4月29日 水曜日

higashitotuka2015-1a

横浜市の東戸塚メモリアルパークに建てられたお墓です。

2.52㎡の区画は両隣の墓石との間隔も余裕があり、ゆったりとした印象であるのをお父様と息子様に気に入っていただけました。ご家族様を亡くされ、できるだけ早くお墓を準備したいとのことで、お父様と息子様が協力して手続きや確認などを進められました。

石はすべてインドの黒石を選ばれたため、彫刻した梨地彫りの文字と家紋がくっきりと鮮やかに浮かび上がっています。また、通常の洋型のデザインよりも上台を高くしたため、香炉と花立の部分がゆったりと感じられます。洋と和の雰囲気をあわせ持った重厚感あるお墓が完成し、おふたりにご満足いただくことができました。

見学からお引渡しまでは寒い季節でしたが、これからの花や緑が美しい季節は、お墓参りのたびに違った魅力も感じていただけるのではないでしょうか。

事例:お墓のリフォーム・補修    担当スタッフ:

塔婆立の修理

2015年4月17日 金曜日

enrinji1

enrinji1-2

町田市にあります圓林寺の墓地で塔婆立の修理をご依頼いただきました。

大変にお忙しい施主様とは主に郵便で連絡を取らせていただきながら、図面準備、発注、施工、お引渡しまで進めさせていただきました。一部分を直すだけでも墓所全体の印象が変わります。私たちスタッフもお参りに来ていただくのが楽しみです。

お墓参りに行かれて、気になっているところがあっても、現地で打ち合わせをする時間がなかなか取れないという施主様も多いことと思います。ご連絡をいただきましたら、スタッフがお客様の墓所の状況をしっかりと確認したうえで、図面や見積もりなどを準備し、修理方法をご提案いたします。電話、郵便、メールなどご希望の方法で連絡を取り合い、ご要望に添って進めさせていただきますので、ご安心ください。
次のお墓参りまでにはきれいになって、やってみてよかったと、きっと喜んでいただけることと思います。

事例:その他    担当スタッフ:

「家族をむすぶキャンペーン」期間延長のお知らせ

2015年4月1日 水曜日

2014年7月より実施しております「メモリアル・ハート創業10周年記念 家族をむすぶキャンペーン」につきまして、大変ご好評をいただいておりますため、2016年7月31日までキャンペーン期間を延長いたします。

期間中は総額20万円以上の墓石工事、仏壇仏具を契約いただいたお客様に「第四十八代横綱大鵬オフィシャルバスタオル」をプレゼントいたします。

家族を思い感謝する気持ち、夢をもって努力する気持ちを応援するキャンペーン趣旨にちなみ、生涯夢を追い努力を続けられた横綱大鵬直筆の「夢」と書かれたタオルをお届けしております。
メモリアル・ハートでは、今後もお客様に心のよりどころとなるご供養を提案できますよう努めて参ります。引き続きご相談、お問い合わせを賜りますようお願い申し上げます。

                  <記>

■キャンペーン延長について
期間中、総額20万円以上の墓石工事、仏壇仏具を契約いただいたお客様を対象に、「第四十八代横綱大鵬オフィシャルバスタオル」をプレゼントいたします。

 ▽期間
  [延長前] 2014年7月~2015年3月
    ↓
  [延長後] 2014年7月~2016年7月

 
■該当キャンペーンのページ
 http://www.m-heart.co.jp/campaign

■本件に関するお問い合わせ
 電話 0120-148-408(年末年始を除く毎日9時~17時)

事例:事業紹介    担当スタッフ:

墓地を整備し、コンパクトな区画として新規販売

2015年3月23日 月曜日

基礎工事はされているが契約されずに年数が経った墓域について、整備をし直し、新規区画として販売することをご提案しました。

古い基礎が残っていた墓地の一画、塀との隙間など使われてない空間もありました。既存の設備をすべて撤去し、都市部ではコンパクトな区画に人気があることをご説明し、0.36㎡の区画をご提案しました。

bochiseiri-5

きれいに整備された明るい区画が完成し、早速、墓地のご案内を開始しました。

0.36shinkukaku

墓石撤去や売れ残りなどで歯抜け状態になった墓域、売りにくくなった大きい区画、使いにくい参道など、ご要望がありましたら確認のうえ、見積もりやご提案(無料)をさせていただきす。

事例:墓石の施工    担当スタッフ:

古い外柵も補修、墓所全体がきれいなお墓

2015年1月31日 土曜日

yakushi inoue8

あきる野市の真照寺にあります秋川薬師霊苑のお墓です。

施主様が墓地を購入されたのはかなり前のことで、外柵とカロートはその時に設置されました。ご夫婦ともに年を重ねてこられ、そろそろ建墓しようと決心され、ご相談いただきました。

外柵とお石塔を建てる時期が長く開いていますと、「せっかく新しい墓石を建てたのに、外柵の古さが目立ってしまい、がっかり…」ということもあります。秋川薬師霊苑では、外柵設置済のお客様が墓石工事を行われる場合は、外柵の目地補修、砂利の補充などをサービスしております。

こちらの工事では、墓石は外柵と同じ石種で揃えられ、外柵の接合部分を補修し、土間(外柵とお石塔の間の部分)をコンクリートにして砂利も新しいものに交換することで、外柵とお石塔のギャップもなく、墓所全体がきれいに仕上がりました。雑草の心配も減り、施主様ご夫妻にも安心いただけました。

正面の文字は、ご主人様は「夢」、奥様は「想」を考えられて、それなら「夢想」にしようと笑顔でおっしゃる大変に仲のいいご夫妻です。

事例:事業紹介, 墓石の施工    担当スタッフ:

自筆の文字を彫刻したお墓

2014年12月27日 土曜日

cloud s

あきる野市のメモリアルパーク「クラウドあきる野」に建てられたお墓です。

ご縁があり見学のご案内をさせていただいたところ、自然の多い風情のある所だとお姉様も賛成されたとのことで、一周忌に向けて、さっそく墓石デザインの打ち合わせをさせていただきました。

石はインパラブルーという南アフリカ産の石材で青が多めのもの、かたちは洋型で、花立はゴルフボールをイメージした個性のあるデザインに決まりました。お石塔の正面に彫刻する文字だけ保留のまま、図面も他の原稿も準備が進んでいきました。お墓の彫刻に好まれる文字見本を参考にお渡しし、ご指示をお待ちしていたところ、「旅立ち」という自筆の文字が送られてきました。この文字を使って、縦書き、横書きなどを検討されたうえで正面の文字も決まり、すばらしいお墓が完成しました。

一周忌法要に合わせてご納骨も済まされ、これからもご家族様やご縁のある方々がお墓に向かわれるたびに、お父様と対話し、そして思い出が語られることと思います。私もご縁に感謝し、いつでも気持ちよくお参りいただけますよう、スタッフ一同「クラウドあきる野」の整備に努めてまいります。

事例:その他, 事業紹介    担当スタッフ:

年末年始休業のお知らせ

2014年12月26日 金曜日

平素はご愛顧を賜り、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業のため、以下の期間内の業務はお休みさせていただきます。

2014年12月29日(月)~2015年1月4日(日)

なお、各営業担当は、年末年始はお寺様のお手伝いに出向いております。
担当者とご相談中のお客様は、担当者に直接ご連絡くださいませ。

※年内は2014年12月28日まで、年始は2015年1月5日より通常営業いたします。

事例:墓石の施工    担当スタッフ:

東戸塚メモリアルパーク 大好きなご両親のお墓

2014年11月24日 月曜日

higashitotuka mizoguchi

横浜市の東戸塚メモリアルパークにご夫婦(ご両親)が建てられたお墓です。

見学や契約の際にはお父様と長女様でいらっしゃいました。長女様の婚家のお墓がこの霊園にあり、ご実家のご両親のお墓もぜひ近くに、とお嬢様に勧められて決められたそうです。

東戸塚メモリアルパークは趣の異なる5区で構成されていますが、芝生の上に十分な間隔があるB区の2.25㎡に、すっきりとした洋型の墓石が完成しました。石材は濃いグレーにし、棹石上部の曲線以外はすべて直線で構成されていますが、面取り加工をすることで角ばった冷たい印象にならずに、端正なたたずまいとなっています。

なぜ長女様の婚家と同じ霊園にされたかについて、お父様は「娘はママが大好きだからさ」と教えてくださいました。実は長女様は、ほんの少しでも自分のお骨をこちらのお墓にも入れてほしいと考えていらっしゃるそうです。
亡くなった後、大好きな人の近くに眠りたい、という自然な気持ち。ほかにもこの霊園でご検討になっている方がいらっしゃるかも…との嬉しいニュースも教えていただきました。

今もテニスを楽しんでいらっしゃるほどお元気なお父様。そして長女様と仲のいいお母様、妹様。お引渡しは大安を希望され、先日4人でご確認のうえ、お引渡しをさせていただきました。

事例:墓石の施工    担当スタッフ:

秋川薬師霊苑 お母様が用意してくださった墓所

2014年11月16日 日曜日

yakushi hori

あきる野市の真照寺 秋川薬師霊苑に新しく建てられたお墓です。

お母様が嫁がれたお嬢様ふたりに、隣同士に用意してくださった墓所ですが、他の石材店で外柵工事まで済んだまま年月が経っていました。妹様から本社にご連絡があり、お墓を持つことへの心配をどこに相談すればいいのか、というお話をいただきました。

お会いしてご心配を伺い、真照寺は1100年以上の長い歴史のあるお寺で、これからもお寺のある限り責任をもって墓地を管理していくこと、お墓が途絶えた場合も、永代供養墓で供養していくことをご説明させていただきました。そして、お嬢様ふたりともに建墓を進めていただけることになりました。

お石塔は拝石まですべてインドの奥深いグリーンの石材で、面取り加工と耐震加工を施しました。上台の前面、水鉢と花立共にゆるく弧を描いており、書体も行書体で柔らかな印象の美しいお墓ができました。

完成から数か月後にお母様が逝去され、ご納骨も私が対応させていただきました。お母様もご安心されたことと思い、改めてご相談いただけたことに感謝しております。

有限会社メモリアル・ハート霊園のご紹介

お問合せ