真明寺 合同供養墓 懐思の碑(多摩市)(シンミョウジ カイシノヒ)
東京都多摩市の真明寺に、平成26年に開眼供養を行い完成した合同供養墓「懐思の碑 かいしのひ」です。古代五輪塔がご供養のシンボルです。
五輪塔の下に納骨スペースがあり、特別供養プランは専用骨壺にて二十三回忌までご安置いたします。その後は小さな骨壺にて、永代にわたり供養と保管をいたします。納骨時には墓誌にお名前を彫刻し、春秋のお彼岸とお盆の年に3回、個人ごとの塔婆をお立てし、墓前にて合同供養を行います。おひとり75万円、ご夫婦120万円です。
十三回忌シンプルプランは骨壺のまま十三回忌まで安置いたします。新規設置のプレートに、お名前を彫刻し、年に3回合同供養を行います。おひとり28万円です。
真明寺は京王線の聖跡桜ヶ丘駅より徒歩9分、駅からの道のりも境内も平坦ですので、いつでも安心してお参りいただけます。ご本堂に向いて建立され、日当たりも良好、墓前も広々としています。
※管理費は一切かかりません。
※「懐思の碑」商標登録申請中
真明寺 合同供養墓 懐思の碑(多摩市)のデータ
宗教 | 在来仏教 | 事業主体 | 宗教法人 真明寺 |
---|---|---|---|
住所 | 東京都多摩市一ノ宮1-38-1 | ||
価格 | 28万円~ |

特別供養おひとり
750,000円
含まれるもの
- 春彼岸・秋彼岸・お盆の年3回に合同供養を行います
- 合同供養では個人ごとの塔婆を立て、永代にわたり供養します
- 埋葬料、専用骨壺、墓誌彫刻料
- 二十三回忌まで専用骨壺にて保管、その後は小さな骨壺にて永代管理します
十三回忌シンプル
280,000円
含まれるもの
- 春彼岸・秋彼岸・お盆の年3回に合同供養を行います
- 新規設置のプレートに、お名前を彫刻
- お塔婆は1本3,000円にて承ります
- 埋葬・プレート・管理料を含みます
真明寺 合同供養墓 懐思の碑(多摩市)へのアクセス
- 電車:京王線『聖蹟桜ヶ丘』駅より徒歩約9分
- バス:京王バス『聖蹟桜ヶ丘』駅3番『国立駅』行き、『真明寺』バス停下車
- バス:京王バス『国立』駅3番『聖跡桜ヶ丘駅』行き、『真明寺』バス停下車
- お車:中央道『国立府中I.C.』より約4分